いつも講師としてお世話になっている研本先生が
事務長として勤務している介護事業所「太陽」の
お昼ご飯をご馳走になりました~♫
利用者さまと同じメニューを
職員は…なんと100円で食べることができます!!
利用者さまと同じものを食べ、
コミュニケーションをとってもらえたら…
との思いで職員にも激安価格で提供している太陽さん。
よくお邪魔させていただいてますが、
利用者さまもスタッフの方々も本当に穏やかでニコニコされています(*´˘`*)♡
このような温かみのあるホッコリした事業所で
一緒に働いてみませんか?
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
介護事業所「太陽」 (´ー`)σ ホームページはコチラ
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

ハートスイッチでは、介護事業所様向けの研修も行っています。
1月14日(日)、株式会社創心會様にて「ケアスキル向上研修」を行いました。
講師は、目白大学 保健医療学部作業療法学科 専任講師の佐藤彰紘先生です。
今回は「食事環境を中心とした食支援」というテーマで、
実践的な食事アプローチについてご指導をいただきました。
創心會様のブログで詳しくご紹介いただいています!
ぜひご覧ください(下記リンクよりどうぞ)↓↓
『佐藤彰紘先生を招き、専門研修を開催
~摂食・嚥下「できる可能性」を見つけられる支援者に~』
ハートスイッチの介護事業所様・一般企業様向けの企業研修、
ご希望に合わせてオーダーメイドでご提案いたします。
介護技術はもちろん、ライフプラン、接遇・マナーetc…
お気軽にご相談くださいませ! 詳細はコチラ→研修・セミナー事業
◇◆介護事業所様向け研修・セミナーに関するお問合せはコチラ◆◇
株式会社ハートスイッチ 新田事務所 ☎086-420-1600(担当:井上)
現在申し込み受付中の講座・研修一覧はコチラをチェック!
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ハートスイッチ研修チームTwitter】最新情報を毎日更新中♡
>>>研修チームTwitterはここからチェック(*´˘`*) <<<
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あけましておめでとうございます U^ェ^U ワンワン!!
新田事務所は今日からスタート!
午前中にはスタッフ4人で、茶屋町にある住吉神社へ初詣に行ってきました。
今朝はすごく寒かったですね…川の水も凍っていました!
でも、すごく気持ちの良い青空♫
清々しい気持ちでお参りができました。
お参りの後は恒例の願掛け!
全員鳥居の上に石や硬貨を乗せ…るため精一杯頑張りましたが…
スタッフI&A…なかなか乗せられず、足元フラッフラ(笑)
精一杯頑張ったので、神様もお許しくださるハズ…(;人;)
というワケで…
2018年も各種研修講座・人財紹介を通して、
少しでも皆さまのお力になれるよう精一杯努力してまいります!
何かお力になれる事があれば、お気軽にご相談くださいませ(*´ `)v
本年もハートスイッチをよろしくお願いいたします(*´˘`*)♡

研修担当の有井です(*゚▽゚)/
10月12日(木)に行なわれた、日本電信電話ユーザ協会主催
『電話応対コンクール岡山県大会』
今年はハートスイッチから2名のスタッフが出場してきました。
そして…ありがたいことに、
NTT特別賞をいただくことができました!
毎年挑戦しているこのコンクール。
㈱ハートスイッチ、そしてグループ会社である㈱創心會からも
多くのスタッフが挑戦し、
共に技術向上のため努力を重ねてきました。
事業所・会社の枠を越えて、
新しい繋がりもできたことも嬉しかったです。
また、大会当日には、ハートスイッチ・創心會の各センターの皆さまから
温かい応援メッセージをいただき…本当に感動しました(・ω;。)
ありがとうございました!
今回の岡山県大会には、
181名が参加した地区予選を突破した、
49名の代表選手が出場しました。
入賞者はこのうちの10名。NTT特別賞として2名です。
今年の課題を通して、
相手を想う「心」がいかに大切か、痛感しました。
今後も心を込めて、
皆さまの研修をお手伝いしていきたいと思います!
ありがとうございました。 有井 仁美

4月4日(水) 株式会社ハートスイッチ 第8期の経営発表会を開催しました。
各種研修・講座の運営や職業紹介等を行っている『人財共育支援事業』
就労移行支援や相談支援を行っている『社会参加支援事業』
それぞれの事業より、前期の報告や今期の方針について発表も行い、
経営方針を全スタッフで共有できた、大変有意義な時間となりました。
二神社長からは、
「自分の長所や特性を知り伸ばすことで、ハートスイッチのアイデンティティを極め、
社会ニーズに応えられる大きな会社へ成長しよう!」という力強いお言葉をいただき、
更に気が引き締まりましたp(・∩・)q
昨年に続き、グループ企業である株式会社創心會の役員の皆様にもご参加いただき、
激励のお言葉を頂戴しました。ありがとうございました。
第8期を迎えたハートスイッチ♡
人財全力応援企業を目指し、スタッフ一同さらに頑張ってまいります!
よろしくお願いいたします(*´˘`*)
↗お決まりのハートポーズで集合写真♡
経営発表会の様子は株式会社創心會様のブログでもご紹介いただいております。
⇒コチラ⇐からご覧ください!