【正社員】特養 介護スタッフ[管理職候補](北区津高)
2015年02月27日

NO,J-145

事業所業務 特別養護老人ホーム
職種 介護職
必要資格 介護福祉士
就業場所 岡山市北区津高
雇用形態 正社員
時間帯 ①6:30~15:30 ②8:00~17:00 
③9:00~18:00 ④10:15~19:15
⑤16:30~9:30 
給与 210,000円~270,000円
休日 週休2日制(※お休みは月9日) 
仕事内容 ・特養において入所者の介護業務全般(食事・入浴・排泄・整容・移動介助及び見守り・介助業務・レク企画)
・管理職候補としての業務

(担当者より)見晴らしのいい丘の上にある事業所様です。管理職候補の求人はなかなか無いので介護の経験を積んだ現状よりステップアップされたい方にはお勧めの求人です。

カテゴリー: 【求人情報】, 正社員
【正社員】介護老人保健施設 介護スタッフ(東区瀬戸町)
2015年02月27日

NO,J-147

事業所業務 介護老人保健施設
職種 介護職
必要資格 ヘルパー2級(初任者研修)以上
就業場所 岡山市東区瀬戸町
雇用形態 正社員
時間帯 ①7:30~16:30 ②9:00~18:00 
③10:30~19:30 ④17:00~9:30 
給与 158,000円~195,000円
休日 週休2日制(ローテーション) ☆年間休日数124日
仕事内容 介護老人保健施設に入所されているご高齢の方々の介護業務、介助業務を行っていただきます。入所定員80名 通所定員50名

(担当者より)
お休みが多く、託児施設もあるのでお仕事をしながら子育てされている方にお勧めです。また、月2回医師による介護職員向けの勉強会があるので医療についてもっと勉強されたい方にとって成長の機会がある事業所様です。

カテゴリー: 【求人情報】, 正社員
【たん吸引等(3号)研修】平成27年3月開講予定☆
2015年02月25日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【募集は終了しました】
 現在申し込み受付中の講座・研修一覧はコチラをチェック!
 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たん吸引等(3号)研修行います(^-^*)/

◆日時 H27.3/24(火)9:00~18:00 講義
    H27.3/26(木)9:00~18:00 演習
◆場所 株式会社創心會 研修室(岡山県倉敷市茶屋町2104-1)
◆受講料 30,000円(教材費・税込)

講座についてのお問合せは086-420-1600までお気軽にどうぞ。
よろしくお願いします!

◇◆たん吸引等研修に関するお問合せはコチラ◆◇
 株式会社ハートスイッチ 新田事務所
  岡山県倉敷市新田2434-1 ☎086-420-1600(担当:井上)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ハートスイッチ研修&人財紹介チームTwitter】最新情報を更新中♡
 >>>研修&人財紹介チームTwitterはここからチェック(*´˘`*) <<<

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【正社員】病院[老健併設] 看護師(中区藤崎)  
2015年02月20日

NO,J-144

事業所業務 病院 (老健併設)
職種 院内看護師
必要資格 看護師資格
就業場所 岡山市中区藤崎
雇用形態 正社員
時間帯 ①8:30~17:00 ②11:00~19:30 ③16:30~9:00
④10:00~18:30 (日勤のみ勤務は応相談)
給与 217,600円~254,200円
休日 週休2日 (業務シフトによる)
仕事内容 病院入院患者または、老健入所者様の看護業務全般

(担当者より)
3年前に立替をした非常にきれいな病院様です。
人事担当者様曰く、ワークライフバランスに即した勤務が出来るよう制度を改定中。子育て支援も充実しており、男性の育休取得率も年々上昇中との事。正社員の比率が高く、研修制度も充実しており、永年勤務するには良い環境だと思います。

カテゴリー: 【求人情報】, 正社員
【いまさら聞けない講座】~介護技術編~開催しました!!
2015年02月19日

先日、「いまさら聞けない講座~介護技術編~」を開催しました(^_^)/

3ヶ月に1回のペースで、介護の基本をお伝えしております。

今回は30名もの方にお申し込みをいただいておりました。

内容としては、前回の復習として立位時の介助法、

そして、今一度、からだのしくみをしっかり理解していただき、

普段の介助方法が適切かどうかを確認していただきました。

 

この講座は、どなたでも参加していただけます。

家族介護でお悩みの方、

介護職員として働いているけど、技術、知識に不安をお持ちの方、

これから介護の仕事を始めようと思っている方、等々、

どなたでも参加できます!!!

 

次回は、5月を予定しています。

内容は「移乗」です。

またこのブログでもご案内させて頂きます。

お気軽にご参加くださいね\(^o^)

いまさら第2回

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 現在申し込み受付中の講座・研修一覧はコチラをチェック!
 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・